衝-冬講日記(4)

人を勉強に向かわせるもの、それは人の心のありようです。

「モチベーション」といいますと、なにやら格好良すぎますから、私は「衝動」と称しております。

衝動さえあれば、どんな衝動でも、勉強という実行行為に役立つ度合いに大差ないであろうと、長い間漠然と考えてきましたが、どうやらまちがいであることがわかってきました。

観察と検証を繰り返してみましたら、衝動には三種類あることがわかったのです。

まず、最低限持つべき衝動。「勉強せざるを得ない」と覚悟すること、少なくともそこまで追い込まれることです。

次に、多くの皆さんが標準的に感じている衝動。「勉強ができるようになりたい」とか、「勉強ができると、とてつもなく嬉しい」と明るい希望を持つこと、少なくともその方向のベクトルを持つことです。

最後に、望みうる最上級の衝動。「将来の野望を実現するレールは、勉強に敷きつめられている」と悟ること、少なくともその自覚に満ちることです。

これらは純然とグレードが異なる衝動であり、より高い次元の衝動が、より深い行動原理を形成するものです。

少し難しかったでしょうか。簡単に要約しますね。

「勉強せなあかんと思わんかたら、勉強できんの、あたりまえやね。やらされてするより、自分のためにしいや。そのほうが上達するで」。

な~んだ、初めから簡単に言ってくださいよ!ってな皆さん、心のグレードが低いです。少し難しいことを言われても、飛び上がって飛びつく気概を持ちましょう。

石川数学塾大阪
学園前教室・杉浦

解-冬講日記(3)

「解けないのは、なぜですか?」と、しばしば聞かれます。「わかってるハズなんですけど…」と、つけ足されます。

確かにそうですね。わかってなければ、解けません。はい、異論なしです。

しかしながら、一点異議あり。わかってるからといって、解けるとは限りません。これもまた、真実です。

何が足らないのでしょうか。正確に発しますと、何が足らないから、わかっていても解けないのでしょうか。

足らないもの、それは修行です。

修行と言いましても、断食や滝行ではありません(笑)。もちろん、そんな荒行ではなく、解けるようになるための演習と、まちがい直しのことです。

サボったり、わざと避けたり、演習と向き合うことから逃げますと、せっかくわかっても、できずに終わります。

加えるに、冒頭の疑問を呈する方の多くが、そのことを無理解であったり、理解していても優先度が低かったりしていることも気になります。

ともあれ、わかるためにはわかるための努力が、できるためにはできるための努力が必要です。

努力を惜しまずに、がんばりましょう。

石川数学塾大阪
学園前教室・杉浦

解-冬講日記(3)

「解けないのは、なぜですか?」と、しばしば聞かれます。「わかってるハズなんですけど…」と、つけ足されます。

確かにそうですね。わかってなければ、解けません。はい、異論なしです。

しかしながら、一点異議あり。わかってるからといって、解けるとは限りません。これもまた、真実です。

何が足らないのでしょうか。正確に発しますと、何が足らないから、わかっていても解けないのでしょうか。

足らないもの、それは修行です。

修行と言いましても、断食や滝行ではありません(笑)。もちろん、そんな荒行ではなく、解けるようになるための演習と、まちがい直しのことです。

サボったり、わざと避けたり、演習と向き合うことから逃げますと、せっかくわかっても、できずに終わります。

加えるに、冒頭の疑問を呈する方の多くが、そのことを無理解であったり、理解していても優先度が低かったりしていることも気になります。

ともあれ、わかるためにはわかるための努力が、できるためにはできるための努力が必要です。

努力を惜しまずに、がんばりましょう。

石川数学塾大阪
学園前教室・杉浦

学-冬講日記(2)

学ぶことは「真似ぶ」(まねぶ)ことだったそうです。

真似しているうちに自然とできるようになってしまうこと、これこそが本来「学ぶ」ことに他なりませんした。

ですから「教える」こととは、真似しやすいようにお手本を示すことです。

近代的な教授法に引きつけていえば、「例題」がお手本です。しっかり真似して「演習問題」が解けるようになると、ひと仕事終了です。

こんなわけで「学ぶ」ことは、修行そのものです。少しサボると忘れてしまって、できなくなってしまうのは、そのせいですね。

多くの皆さんが、しっかり修行されていることと思いますが、まれにグータラさんが発見されます。

グータラさんは、修行するふりをして指導者に解かせて、正解だけチャッカリいただいてしまおうなどとしています。

ちょっとした気の迷いでしたら、生き直しましょう。

確信犯でしたら…はい、丸刈りにして出直しましょうね(笑)。

石川数学塾大阪
学園前教室・杉浦

大阪通信 Vol.129 配布開始しました -年に一度のガイドさん(後編)です

大阪通信 Vol.129 配布開始しました。今月末、毎年恒例、年に一度のガイドさんをしてまいります。今回は、佐紀路のレジュメ(後編)です。

二週間に渡って書き続けておりました「ガイドさんレジュメ」、ついに完成しました。

後半のお姫様方は…と言いますと、光明子(法華寺と海龍王寺)、元明(平城宮跡)、孝謙・称徳(西大寺)のお三方です。

どちらの皆々様方も、濃~い人生を歩まれた方ばかりでして、私のような若造に書けるのだろうかと、そのことばかり悩みました。

おそらく書けているように思っていますが、ご批判を待つしかありますまい(開き直りモード・(笑))。

今回各地をご案内さしあげた皆さまは、一人残らず(死者一名を含む)お姫様でいらっしゃいます。それゆえ上品に、しっとりと書けた…などと申したら、自画自賛の極みですね。

申し訳ありません。

大阪通信 Vol.129、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.129 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

大阪通信 Vol.128 配布開始しました -年に一度のガイドさん(前編)です

大阪通信 Vol.128 配布開始しました。今月末、毎年恒例、年に一度のガイドさんをしてまいります。今回は、佐紀路のレジュメ(前編)です。

毎度、表紙の万葉歌をお楽しみの皆さん、このたびは長皇子(ながのみこ)に決めました。

「秋さらば 今も見るごと 妻恋(つまこ)ひに 鹿(か)鳴かむ山そ 高野原(たかのはら)の上」 (万葉集巻一84)

どこかで見かけたような…?という皆さん、鋭いです。近鉄高の原駅にある万葉歌碑ですね。

長皇子が志貴皇子(しきのみこ)と佐紀宮(さきのみや)に宴した時、お詠みになったとか。

表紙にも多少のウンチク傾けておりますので、お読みいただけますと幸いです。

大阪通信 Vol.128、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.128 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

大阪通信 Vol.126 配布開始しました -久しぶりにフィクションです

大阪通信 Vol.126 配布開始しました。久しぶりに小説を書きました。

「男」が決起したのは何故か。筋を通すためか。追い込まれたからか。何か別の理由があったのか。

大阪通信 Vol.126、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.126 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

みなさん、ぜひ一度、ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

大阪通信 Vol.125 配布開始しました -「総選挙に行こう!」です

大阪通信 Vol.125 配布開始しました。なんだか不思議です。

「民主主義は、実力で克ち取るものだ!」とか、「ヤマト王権が、私を呼んでいる!」など、なんだかんだ理由をつけて、めったに投票に行かなかった「あの人」が、何故「選挙に行こう!」なのでしょうか?天変地異の前触れなのでしょうか?

大阪通信 Vol.125、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.125 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

みなさん、ぜひ一度、ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

大阪通信 Vol.123 配布開始しました -「ヨタ話」だそうです

大阪通信 Vol.123 配布開始しました。ご本人曰く、サンマ食べながらの、「ヨタ話」とのことです。

しかしながら、侮れないことに、「ヨタ話」の反響が一番大きかったりします。

不思議なものですね。

大阪通信 Vol.123、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.123 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

みなさん、ぜひ一度、ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

大阪通信 Vol.122 配布開始しました -お久しぶりの「読破中!」です

大阪通信 Vol.122 配布開始しました。【現在読破中!】、お久しぶりです。少し覗いてみましょうか。

「読書の秋であります。読破中!の秋でもあります。

おいしい新米を脂の乗ったサンマでいただき、秋ナスやら蒸かしイモやらに舌鼓を打ったら、豊穣のまほろばに感謝し、心ゆくまで読書しましょう。

時あたかも秋の夜長、これ幸いとばかりに東天の満月とともに読み始め、今夜もお月様とチキンレースです。なんてオシャレな読破中!でしょうか。」

なんだか、いつになくフットワークが軽いですね。いきなり、話題の小説をご紹介です。前野ひろみちさん、『ランボー怒りの改新』、星海社から。

「フィクションをめったに読まない小生が、腹を抱えて大笑いして、一気に読み切ってしまいました。はい!ハッキリ言って、珍しい一冊であります。ロケットランチャー構えて、ゲリラ掃討戦に忙しいムキムキマンが、古代最大のクーデター「乙巳の変」に登場します。ランボーくん、飛鳥時代の板葺宮で、こんなことしている場合なのでしょうか?そもそも彼は、何の因果や因縁で、飛鳥時代の板葺宮に登場したのでしょうか?ご一読ください。きっと諒解されることでしょう。」

秋も深まってまいりました。楽しくまいりましょうか。

大阪通信 Vol.122、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.122 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

みなさん、ぜひ一度、ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦