作者別: 石川数学塾大阪
2018年度「社会人コース」のご案内
6月に入り、いよいよ梅雨入りした模様ですね。関東に近づいていた台風も温帯低気圧に変わったようです。
さて、石川数学塾大阪では日々さまざまな目標を持って勉強に励んでいらっしゃる生徒さんがおられます。そんな生徒さんたちの中で本日は上本町教室より「社会人コース」のご案内です。
現在、大学再受験はもちろんのこと正看・准看、公務員、教員試験などの各種資格試験対策を実施しています。
昨年は難関の大阪市公立学校教員(小学校教諭)に見事合格されました。
曜日・時間帯などに限りもございますので、社会人の方で新たな目標に向かってチャレンジをお考えであれば是非一度ご相談ください。
石川数学塾大阪 上本町教室
中土井 剛
壁紙張替
中間テストの振り返り
みなさんこんにちわ。6月に入り、日毎に暑さが増しているような気がします。ただ、そろそろ梅雨入りの声も聞こえてきそうな様子です。
さて、中間試験はいかがでしたか?期末試験を目前に控え、きょうは「振り返りのススメ」をしたいと思います。
テストの答案が帰ってきたら、くしゃくしゃ・クルクル・ポイっとしてしまわずに、次回のテストのためにもしっかり振り返りましょう。
えっ、どうしていいかわからないって?そんな時は石川数学塾大阪の経験豊富な各教室長に是非ご相談ください。あなたの弱点や今回のテストの課題など、親身になって相談にのってくれること、請け合いです。
では、ここで少しだけ振り返りのポイントをお伝えします。まずは、返却された試験の中から、
①自分の目標とした点数を上回ったものを良い方から、3教科ピックアップする(無ければ1教科でもよい)。
②自分の目標とする点数を下回ったものを悪い方から、3教科ピックアップする。
①と②に対して「意欲(取組姿勢)」「勉強した時間」「勉強した内容」について比べる。
すると、不思議なことに良かった教科で共通点が。悪かった教科で共通点が見つかるものです。それがあなたの「強み」と「弱み」です。
さぁ良かった教科の強みの共通点を、悪かった教科に活かしてみましょう。次回劇的に点数が改善すること間違いなし!?ですよ。
【高の原教室】夏期講習情報(速報版)
梅雨とテストと海遊館
昨日今日とぐずついた天気が続いております。もう梅雨の季節という事でしょうね。
5月中の梅雨入りは久方ぶりじゃないでしょうか?と思って調べてみると5年ぶりだそうです。
しばらくは湿気で気が滅入りそうです…
中間テストが終わり、結果も帰ってきた人が多いと思います。
結果の良し悪しはあるでしょうが、そこから教訓を得る事が重要です。
勉強時間について、普段の勉強の仕方、誘惑に負けた自分の心の弱さ、などなど思い当たることがあれば何でも構いません。ダメだと思った点を戒めて次に繋げていきましょう。
何も思い当たらない?先生や親に相談しましょう。きっと容赦なく君の心を抉ってくれます。
そういえば以前ゴールデンウィークは家でインドア三昧と言った記憶がありますが、一度だけ海遊館に行っておりました。
ほぼインドアと変わらん、というツッコミは甘んじて受け入れましょう。
ともかく年間パスを所持している事もあり、暇を見つけて行ってきたわけですが、
「海月銀河」と題して、以前より常設していたクラゲの展示ブースが一新されておりました。
控えめな照明をバックに揺蕩うクラゲが幻想的でありました。
ただ、照明が控えめすぎて足元が覚束ないほど暗くなっていたので幾度か水槽にぶつかりそうになりましたが。
とはいえ一見の価値アリですので、テスト明けの休日にでも如何でしょうか?
観覧の際は館内のロッカーを利用するのを強くお勧めすします。
定期テストの結果はいかがでしたか?
試験科目「プログラミング」
平成36年度から大学入試センター試験改め大学入学共通テストの試験科目に「プログラミング」が検討されているようで…
先週読んだ記事によれば、最終的な科目の策定は平成33年になるとのことなのでまだ決まったわけではありませんが、海外と比べて見てもIT教育が進んでいるとは言えない状況を鑑みれば、選ばれるのは間違いないでしょう。
曲がりなりにも情報学を専攻していた身としては複雑な心境です。
小学校の新指導要領で度々言われている「プログラミング的思考」については大いに意味のある事だと思いますが、試験科目にと言われると懐疑的になってしまいます。
プログラミング的思考は例えば算数で「どう言った計算の組み合わせで問題が解けるかを考える」と言った事です。
個々の問題の解き方を詰め込みで覚えるのではなく、自分に馴染みのある計算をどう組み合わせれば問題を解く事が出来るかを考える力を身につけることが大事な事なのは言うまでもないでしょう。
一方で、文部科学省が公開している高校のプログラミング教育の事例を見ると使用している言語はJavaやC,HTMLと内容は簡素とは言え本格的です。
流石にポインタの話までされると興味のある生徒以外には苦行でしかないでしょう。うまくぼかして授業をするんですかね?
私がやきもきしてもどうにもなりませんが、願わくばせめて選択科目に留めてもらいたいものです。
数学が苦手だと思っている方へ
「じっくり取り組めば必ずわかる」
鉄火場
中間テストが間近に迫り、生徒達はそぞろに色めき立っております。
何とも無しに教室はピリリとした空気が漂い、騒がしさは無くとも鉄火場の如く。
集中と緊張の中問題に取り組めば、自然と時間が過ぎ去ります。
こちらもそんな空気に飲まれているのか、指導に熱中するうち気づけば閉店時間となり、
遅れてどっと疲労が襲ってくる今日この頃です。
先週もお伝えしましたが、塾生向けに自習を随時受け付けております。
質問は原則出来ませんが、時と場合によっては私が解法やら考え方やら独り言を放つかもしれません。
それは抜きにしても勉強する際の雰囲気というのも重要ですし、如何でしょうか?